活発的に動けば動くほど、増え続けていく「音」
科学的には証明……できんだろ〜な〜!
8月に我が家にきた「音」達!
「STRICTLY ROCKERSシリーズ2枚/ALZS、タカラダ」
〜REGGAEを角度を変えて楽しめます〜
「hou」
〜宮前のローカルシンガーで自宅で録音されたリラックス感を楽しめます〜
「sooth J」
〜ついにCD化っすよ。ピアノ&ビートがかなりキモチいいっす〜
「ROD TAYLOR」
〜待ってましたCD化。欧州で認められたジャマイカのローカルヒーローです〜
「KAZZ」
〜SURFを通しそこにある自然や生活をテーマにして作られた曲達です〜
「OPUS」
〜岐阜OPUSのレア音源のmixです。かなり調子よく、かなり得です〜
「VOLTA MASTERS」
〜1曲目の「いのちの名前」だけが聴きたくて買いました。タイトルも曲もやられます〜
では、Let' Give Intellectual to peaceful brains!
…………………………………パラリンピック始まりましたね…………………………………
見たくて番組表探しましたが、ほぼ放映されず!
残念!
最近オリンピックについて某番組でやってました。
{運営費}
シドニーオリンピック…約5000億円
北京オリンピック…約4兆数千億円
{各国のオリンピック選手強化費用/年間}
日本…40億円
韓国…65億円
アメリカ…160億円
中国…500億円
民族融合を唱え、先住民族アボリジニが聖火を点灯したシドニー!
民族融合を唱える為に登場した民族衣装をまとった子供達が全員漢民族だった北京?
選手の強化費用と正比例するメダルの数?
日本は320億円の費用の増額を検討しているとか!?
金メダルの数=国の名誉!?
オリンピックはどこへ向かっていくのだろうか?
メジャー競技だけじゃなくてマイナー競技もあるから、選手をサポートするのは勿論必要。
けど、けど、けど、もう少しお金の有効な使い方があるのでは…?
と10メートルおきに橋がかかっている「マヌケミチ」を散歩している
少女の話を描いたモーリスキッチン料理長の記事を読んで色々感じるモノがありました。
私感ですが…
4年後、パラリンピックの選手達の勇姿溢れる姿をお茶の間で見られるのを願います☆
サーファーという人種は、単純だ。(決して馬鹿にしてるワケじゃない!)どんなゴツイサーファーにお会いしても、まづ自然をリスペクトされていらっしゃる それは彼らが大自然を相手に、遊んでいるからだと思うつまり、地球の恩恵に素直に(単純に)感謝しているからだと思う。ギブ アンド テイク 人付き合いの基本は、対人間だけでないのだ。つまり全人類が地球に恩恵をうけている これって当たり前すぎる程当たり前 Charuさんが、こーいったブログを書けるつーのは単純にシンプルだからこそ 俺もそうありたいと思う。シンプル・・・ シンプル・バイブレーション どちらも無駄をそぎ落とした 経験の成せる業 負の美学 アリガトウゴザイマス
ゼリー
そんなんですよね!
単細胞ではないと思うんやけど、単純、シンプルなんだよね。
サーフンを趣味でやってるだけだったら、人前でサーファーだとは
言えるかもしれないけど、こうやってブログも書けてないと思う。
surf is not hobby.
surf in my life.
波にはカラダが動かなくなるまで乗るだろうし、死ぬまでサーファー
だと言えるだろーし、生活の一部なんすよね。
自然から分けてもらった優しさを表現できたり、廻りの人に少しでも
分けてあげられたらいいかな!って毎日を過ごしてます。
オホメのコトバ、アリガトウゴザイマシタ。
ショウネンのヨウニ、ウレシイデス。