2009年5月:Archive
今週、仕事で郡上に行ってきた。
天気良くて、青と緑の風景が最高。
いいなぁ。山。
今回は食肉工場の撮影だったので、ちゃんとクリーンな格好で撮影。
給食当番以来の白衣がちょっとうれしくて、思わず記念撮影。
初めての場所とか格好とかって、それがどんなんだろうが、ワクワクしてめちゃアガる。
あたし、外国人労働者のおばちゃんみたいやったけど。
工場の他にも、800年前から使ってるっていう囲炉裏とか、川とかでも撮影。
この仕事をしてると、普段見れないものを見れたりするから、なんか得した気分で楽しい。
自然の中の撮影も楽しい。
泊まりの仕事だったから、夜は民宿で飛騨牛食べて、ビール飲んで、幸せな気持ちで眠りにつけました。
でも、アシスタント業そっちのけだった気もして、少々反省してます。
そんな、ある日の仕事風景でした。
今年のGWは東京へ。
目的は、最近結婚&出産した友達に逢うこと。
向かった先は、東京の中のカリフォルニア。
「ユナイテッド ステイツ エア フォース」
アメリカ空軍の、横田基地。
友達も旦那もここで働いてて、おうちもこの中。
基地の中は、東京都じゃなくてカリフォルニア州らしく、学校、病院、モール、映画館、コンビニ...何でもある。


当然なんだけど、スーパーアメリカ的。てか、アメリカ。
なので、基地で売ってるアメリカ産の物に関税はなく、おまけにミリタリーの特権で消費税的なものもないらしい。
アメリカの国防費、また増えて確か60兆円くらいだったハズ。その中の何兆円が日本の税金から出てんだろ。
当然、イロイロ買ったけど。
さて、久しぶりに逢った友達は、結婚してイッキに3児の母となった。
あたしのイッコ下なのに、すでにビッグママみたいな貫禄で、もはや日本人かどうかも危うい。
血が繋がってようがなかろうが、国籍がどこだろうが、家族のカタチはイロイロあって、それなりに苦労はあるらしいけど、それ以上の幸せがあるらしい。
幸せは、見てて伝わってきた。
もうすぐ家族で沖縄の基地に引っ越しだから、今度はそっちに遊びにいこうと思う。
そんな感じの基地観光。
東京ついでに、気になる写真展に行ってみたり、横浜に寄ってみたり、フラフラ都会を彷徨ってみた。
ついででも、写真展に行きたいと思った自分にビックリしたけど、イロイロと刺激を受けたGWでした。
1