ITO HIROKI

いつでもまっすぐ歩けるか。

ITO HIROKI

ベビーテックと仏教

9.7, 2018

edf

 

(今回の写真はスマホのファーウェイP10での写真。現行モデルのP20はもっと綺麗になってるようです)

 

 

 

 

さて、僕のお股の中で眠るのが好きな、生後2ヶ月を経過した弊息子。

 

視界の解像度も徐々に上がってきたようで、物体を目で追うようになってきました。

 

そこへリアルな母親と、ipadの中で動く母親。

 

たまにビックリした表情をみせる。w

 

この先彼はどう認識していくのでしょうか。

 

 

このフィジカルなリアル世界と、もう一つのデジタルな世界。

 

今となってはその境界線は溶け、どちらも「リアル」な相関関係にある世界。

 

故に僕は、スマホやタブレットから遠ざけるようなことはしない。

 

 

 

「今を知る」と「規制ではなく”教える、伝える”」ってのが大事だよね。

 

そこから自分で”思考”させる。

 

思考させる為の手っ取り早い手法として「リアルな母親」と「ipad内の動く母親」というような

 

二項対立状態をつくり「なぜ」が生まれやすいような環境をつくる。

 

 

 

人は産まれたその瞬間からインプットを始める。

 

幼児期は多言語認知能力がすでに備わっている。

 

しかし、それは徐々に言語の周波数の浴び方によって忘れていく。

 

故に、伊藤家ではロシアミュージックとアメリカミュージックを流している。

 

ロシア語と英語の周波数を浴びせる。

 

しかーし、、物事はそんなに順調に進むわけはなく

 

「ロシア語」を聞かせたその日の夜は寝つきが悪い。w

 

 

 

 

4オペ子育て

 

 

メインである母あゆみ、サポートとサプライズ提供で僕、夜の見守り役でウェアラブルカメラ

 

そして、ロシア語英語はスマートスピーカーのアレクサに。

 

スキルの補完はテクノロジーに任せればいい。

 

今後も僕の役目として、順次サプライズをぶつけていく予定です。

 

 

 

 

ベビーテック

 

 

「育児」×「テクノロジー」でパパママの時間を確保。

 

なぜ時間が大事かというと、時間を創出できれば、他の何かにコミット出来ます。

 

今までと同じ使用時間で生産性をあげることが出来るのです。

 

「楽をする事は悪」というココロのどこかに根付いてしまったそのバイアスは

 

脱却するのが大変だが、よーく考えてみると

 

それは単なる他人の目を気にした「承認欲求」でしかない。

 

「インスタ映え」とは「自分映え」であるという、それと一緒。

 

 

 

でね、哲学好きとしてはこっからが大きく矛盾しちゃうんですがね

 

赤子というのはね、仏教の最高到達点ともされる「無分別智」(究極の無知)を

 

ある種悟ってる状態なんですよね。

 

そんな無垢の境地から徐々に分別の世界へと

 

一旦スケールダウンしてしまうこの切なさと愛しさと心強さと。

 

 

 

 

「自分の身近な人の意見を聞く」よりも「自分が理想とする人の意見を聞く」

 

つい身近な人の意見のほうが優先されがちですが、「自分のあり方」という各々のビジョンの方向性は

 

「自分が理想とする人の意見」の中にあるように思います。

 

 

 

 

 

さーハナキン。

 

今回の台風で、自宅が24時間ほど停電しました。

 

電気(エネルギー)がないと、なーんもできないけど

 

雲の隙間から覗く星空は綺麗だ。w

 

 

皆さん、ロマンティックな週末を〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名称未設定アートワーク

 

Leave a Comment

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)