希望とヒーロー
2.22, 2022
この国では、ありとあらゆるモノが揃うが”希望”だけはない。
ヒーローがいるから希望が生まれるのか…
希望があるからヒーローが生まれるのか…
いろんなモノがどんどん値上げ。
原油が上がれば製造コストはもちろん、輸送コストなども上がるので
全ての値上げの根源は”原油高”に由来するものだと僕は思ってました。
しかし、この本の著者はそうでないと語っております。
一部のモノが上がっただけなら、その他のモノの消費が抑えられ
その消費を抑えられた商品は「市場原理」によって価格が押し下げられる。
つまり一部の商品の値上がりは他の商品の値下がりに通ずる。
となると、物価とはあらゆるモノの総合的な指数なので
原油高だけで物価上昇とはならない。
というのが僕なりの要約。
なるほど、、。アグリー。
結論としてはマネーの供給量でしかインフレデフレは抑制できない、と。
やはり結局はそこなんですね。。
シンプルに考えてよし。
いやぁ〜勉強になりました。
しかし個人的にですが、物価が上がれど消費の低迷って
そういった物価上昇や経済の低迷的な面だけが要因ではない気がします。
この国では、ありとあらゆるモノが揃うが”希望”だけはない。
という「希望の国のエクソダス / 村上 龍」 の一文を思い出させます。
歴史からみても、希望はいつも若者から生まれます。
20数年後の自分への戒めとして書き残します。w
市長が起こすいろんな問題を、パウっと解決してくれるパウパトロール ザ・ムービー。
昨年公開されてた映画。
事の発端はどうであれ、目の前の問題を次々と解決。
否定やお仕置きのないアンチヤッターマン的ヒーロー。
弊息子が好きで昨年一緒に映画館まで見に行きましたが
学ぶべきものは多い。w
「パウパトロール ザ・ムービー」
今はアマプラでも有料ダウンロード視聴可能す。
希望があるからヒーローが生まれるのか…
ヒーローがいるから希望が生まれるのか…
もしくはそのどちらでもないのか。
希望や消費から得られるインセンティブの期待値が低いから
もうそこには走らないんでしょうか。
そうだとすると、やはり自分の中にモノサシを作り
外からの承認的なインセンティブではない
昨日の自分と比べた場合…的なインセンティブ設計が必要なのかもしれません。
結局今回も仏教的なのに帰結して終わり。w
それでは皆さん、よい一週間を〜☆
Leave a Comment