ITO HIROKI

いつでもまっすぐ歩けるか。

ITO HIROKI

ピンポイントで晴れた土曜日

9.8, 2020

S__46145546

 

 

 

しんたろうくんのお誕生日パーティ@玉井家。

 

湯浅家や、さやちゃんさんやあとろーさん。

 

そしてUNAGIメンバーも久しぶりに集結。w

 

たまちゃんパイセンのハンバーガー、最高に美味しかったです。

 

 

 

7770S__23904281

 

 

S__18948105S__18948103

 

 

7771S__18948108

 

 

 

子供達はきっとお誕生日会を理解していないでしょうが

 

何やらのおパーティ感で一日中楽しそうでした。

 

 

たまちゃん&がっちゃんパイセン、何から何までありがとうございました。

 

そしてしんたろうくん、あらためてお誕生日おめでとうございました。

 

引き続き良き一年となりますように。

 

 

 

名称未設定-1_1

 

 

 

いやぁ〜、めちゃめちゃ楽しかった☆

 

それでは皆さん、よい一週間を〜。

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

ライフスパンとずっと不時着だった件

9.4, 2020

スクリーンショット 2020-09-03 14.17.59

 

 

『LIFE SPAN(ライフスパン) 老いなき世界 / デビッド・A・シンクレア』

 

 

紙の本はまだ発売前ですが、Kindle版は先行で販売されてましたので早速ダウンロード購入。

 

まだ飛ばしとばしでしか読んでませんが気になる文脈がいっぱいです。w

 

 

「不老不死」であったり「長生き」という事には僕はそこまで興味は沸きませんが

 

「老い」を出来るかぎり止めたり、緩やかにする事には非常〜に興味がある今日この頃。

 

長生き出来たってそこそこ健康でなければ意味がない。

 

健康寿命こそが大事マンブラザーズバンド。

 

で、この本の中にも載ってましたが「食べないこと」が健康であれる(確率が高い)という研究結果。

 

これはずっと以前からもいわれてますが、過剰摂取こそが病の源といっても過言では無いという話。

 

食べないって、全く食べないって事ではないよ。量の話。

 

 

 

死から免れる事は出来ませんが、出来るかぎり健康を維持できるように。

 

健康こそが最も重要な「資源」かもしれません。

 

年と共に流出していくその資源を、戦略的に食止める。

 

興味のある方、ぜひどーぞです。 

 

 

 

ランニングを初めてもうじき二年。

 

八重山クロレラを飲み始めてもうじき一年。

 

禁煙に失敗して数ヶ月。

 

最近はちょっとだけ「電磁波」に興味を持ってます。

 

 

つい先日、嫁にいわれて測った体内年齢。

 

なんと25歳でした。w

 

実年齢は40歳の僕です。

 

 

 

信じるか信じないかはアナタ次第です。

 

 

 

続いては、ちょっと前の本になりますがコチラ。

 

スクリーンショット 2020-09-03 14.19.01

 

 『商業経営の精神と技術 / 渥美俊一』

 

 

名著といわれて長いコチラの本。

 

今は中古市場にしかございません。

 

後半はちょっとスケールが大きな話に繋がって行くので

 

僕にはちょっとアレでしたが、前半の根本となる部分はすごく面白くタメになる本でした。

 

こっち系に興味ある方、ぜひ一読かと思われますよ。

 

 

 

 

そして今年のNetflixでずっと上位にいる話題の「愛の不時着」

 

 

スクリーンショット 2020-09-03 21.38.20

 

 

何がどう面白いのか読み解きたくて我慢して観続けてました。

 

どーも僕にはぜんぜん面白くなく、、まさに不時着の日々。

 

4話目ぐらいからでした。

 

着陸。

 

僕の心に無事着陸。

 

なーるほど、これはヤバい。面白い。泣ける。。

 

嫁と共にどっぷり沼入り。(今日現在10話目)

 

梨泰院クラスといい、これら韓流ドラマの共通点は

 

圧倒的に秀逸なストーリー。

 

緻密に設計されたストーリーに普遍(不変)的な要素と

 

現代の背景を掛け合わしたリアリティさ。

 

 

骨組みは「現代版の神話」

 

 

そんな力強さを感じました。

 

 

 

神話に宗教に哲学。

 

今一度そちら方面の本を漁ってみようかなと思いました。

 

ぺこり&ぴえん。

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

うちの2歳の息子もそうなんですが、子供ってよく〇〇ごっこをします。

 

あれって大人と違って子供だと自分の思うような事が出来ない事から

 

ああいった行動をするなんて云われてます。

 

情報過多な時代における想像(創造)力の希少性。

 

そんな事を感じた韓流作品たちでした。

 

皆さん、サランヘヨーな週末を。

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

better than nothing.

8.31, 2020

L1009890blog2

 

 

直射日光にはちょっと弱い葉物の植物たち。

 

空調生活に慣れ、彼らも室内の方が調子良さそうに成長中。

 

冬型の亀甲竜という塊根植物は、本来ならこの時期には夏眠するはずなんですが

 

屋外にて引き続き芽を伸ばし続け成長中でちょっと困る。

 

 

そして今夏仲間入りした「オペルクリカリア デカリー」

 

 

L1009832

 

 

そのやさぐれた木デカリーがうちの植物の中で一番の高額植物。w

 

不思議な世界でしょ。w

 

カメラのレンズに似た「沼」感があります、植物の世界。

 

 

 

さて、今年の上旬より走り抜けてきたプロジェクト「wE.」

 

気付けばクラファンMakuakeをひとまず終了。

 

支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

名称未設定-_11

 

 

 

でもまだまだ「wE.」はこれからで

 

引き続き(株)大垣鐵工所さんの主導により走っていきますよ。

 

 

better than nothing.

 

 

 

そして今日の最後に一国民としてこの言葉を添えておきます。

 

安倍首相、本当にお疲れ様でございました。

 

 

 

さー、9月。

 

皆さん、よい一週間を。

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

心霊写真

8.28, 2020

 

ただいま40歳の僕です。

 

そんな僕たちが子供の頃、夏といえば必ずといっていいほど

 

「心霊」番組がテレビで放送されてました。

 

稲川淳二さんに宜保愛子さんやら「霊」といえばこの方、みたいな。

 

 

L1006516_2

(※この写真はただの葉っぱをLeicaMで撮っただけの普通の写真です)

 

 

で、当時は本当に怖かった。w

 

そんな番組を観たものなら、お風呂に入れば背後が気になるし

 

夜、ベッドで横になると天井が気になって仕方ないし

 

じゃー、観なきゃいいじゃんって思うかもしれないけど

 

怖い物見たさとはこのこと。

 

 

で、当時からインパクトがあった心霊写真。

 

当時はまだフィルムで、今思うとあのフィルム特有のコントラスト加減も

 

怖さを後押ししてたのかもしれません。

 

 

毎年毎年次から次へと出てくる心霊写真の新作の数々。

 

この世界にはやはりいるんだろうな、霊。

 

共生してるからちょいちょい写りこんでしまうんだろな。

 

そんな事を思ってた子供の頃。

 

 

 

そして月日は流れ、写真も映像もアナログからデジタルへと移行し

 

あの時とはおそらく比べようもないくらい膨大な量が撮影されてる今。

 

つい先日、たまたまテレビを観てたら久しぶりに心霊番組が放送されてました。

 

 

登場する心霊写真やら映像はどうやら当時のモノっぽい。

 

あの当時よりも膨大な数の写真が撮られるようになった今を考えると

 

確率的にいえばあの頃よりもいっぱいの心霊写真が存在しててもおかしくない。

 

 

 

なぜなんでしょ。w

 

霊はアナログしか写らないんでしょうか。

 

それとも居なくなったんでしょうか。成仏されたんでしょうか。

 

実はしょっちゅう写り込んでいるんだけど

 

「日々の消費されゆく写真」になってしまって

 

そこまでじっくり見る機会が減ったのか。見過ごしているだけなのか。

 

 

はたまたニーチェの「神は死んだ」のように共同幻想的なものだったのか。

 

 

弊息子2歳。

 

うちの嫁やばぁばが「鬼が来るよ〜」とか「おばけが来るよ〜」

 

なんていうとしっかり怖がります。w

 

もはや人のDNAに埋め込まれているんでしょうか。

 

 

テクノロジーの進化により合成やらARやVRやらで

 

もはやフィジカルに存在するものなのかデジタルな制作物なのか

 

見分けが付かなくなり、おばけも出てくるのが嫌になっちゃったのか。

 

 

謎は深まるばかりです。

 

ちなみに「UFO」もですよ。w

 

どこいったんでしょうね。

 

宇宙人にとって地球は人気の旅行先じゃなくなったんでしょうか。

 

 

 

みんなどこにいったんだろ。

 

不思議です。

 

 

 

 

不思議といえば、そういえば「メンマ」ってタケノコなのか竹なのか。。

 

知ってます?

 

僕はそういわれてみればよく知らないなぁ〜と。

 

大垣の「中華山本」くんが自家製メンマを作ってます。

 

聞くとこによると人の背くらいの竹を使って作るそうです。

 

 

「中華山本」の自家製メンマ。

 

 

7171

 

 

購入させていただきましたが、お世辞抜きでめっちゃ旨かった。

 

 

メンマなんて冷蔵庫になんぼあってもえーですからね。

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

セプテンバー目前。

 

ドゥユリメンバァ〜♫

 

皆さん、よい週末を〜。

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

TOMOとBKB

8.25, 2020

 スクリーンショット 2020-08-24 19.26.28

 

 

「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた / 紀里谷和明」

 

 

映画監督としてのイメージが強いというか映画監督である紀里谷氏の自己啓発小説という本。

 

 

興味しか沸かないその言葉に引っ張られ早速購入。

 

まだ途中までしか読んでませんが、劇場の支配人との対話により物語は進み

 

ズブっと物事の本質を突いてくる内容。

 

以前にも紹介した「仕事に関する9つの嘘 / マーカス・バッキンガム

 

ちょっぴり「構造」が似てる感じがしました。

 

(同調圧力によって)当たり前と思ってた事を深堀して本質を追求していく類。

 

 

おそらくこういった本って好き嫌いがはっきり別れそう。

 

そうそう、言われてみれば分かるのよ。そうなのよ。でも、、と。

 

 

確かに思考が停止した右にならえ的な同調圧力は

 

僕もそんなに好きではないけれど

 

でも社会は「合理的」な部分だけではなく

 

「感情的」な部分で動いていくと思っているので

 

なかなか歯痒さと愛しさと切なさと。

 

しかし、アグリー。w

 

 

 

人が生きるとは、外(外部や他者)との戦いではなく自分との戦い。

 

「内戦」という著者の言葉に座布団一枚っ!!

 

自分の中の「子供の声」と「大人の声」の二軸の戦いというのに座布団一枚っ!!

 

座布団二枚でフカフカでございます。

 

 

 

で、冒頭にも書きましたがこの本の特徴である劇場の支配人との対話という形式。

 

劇場という言葉でリメンバーしましたが

 

ピース又吉さん原作の「劇場もじんわり引き込まれる作品でした。

 

(アマゾンプライムビデオでも観賞出来ます)

 

 

自己啓発小説という不思議なワードが目を引いたこの本。

 

小説といえばこちらも気になってるんですがKindle版がなく今のとこ出待ち。w

 

「BKBショートショート小説集 電話をしてるふり / バイク川崎バイク」

 

 

ぶんぶんっ!!

 

 

 

まだまだ暑いね。

 

皆さん、フカフカでぶんぶんな良い一週間を。

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

カブトムシ

8.21, 2020

 

あー、暑すぎて草。

 

 

どうでもいいですが、顔写真入りのマイナンバーカードを早速つくってみました。

 

受け取りまではネット経由で出来るので楽ちんぽんですね。

 

で、もはやこのマイナンバーに個人の全てをぶっ込んでチップにして

 

体内に埋め込んでもっと楽ちんぽんになればいいのに、と

 

思うくらい暑すぎて草な今日この頃。

 

 

そういえば先日、夜のランニングしてたら今年初のカブトムシに遭遇しました。

 

 

IMG_20200811_233207

 

 

バタバタ羽を広げてたのでカナブンかな?と思ったんですが雄のカブトムシでした。

 

サイズは小さめでしたがちょっと感動。

 

で、うちの息子に持って帰ってやろうかと思ったんですが、アレですね。

 

子供の頃はなんて事なかったんですが、大人になるとどーもなんでしょ

 

触るのに抵抗がでてくる。w

 

ちょっとビビっちゃうんです。w

 

悲しいですね、大人になるって。w

 

 

ランニング途中で汗もダーダーだったので

 

そのままグッバイセニョリータして帰路に就きました。

 

 

 

さー、ハナキン。

 

今年は野菜がお高いですね。

 

秋作に向けARIGATO FARMも準備中。

 

今回も豊作だったらまた寄付したいですね。

 

ではでは、皆さんよい週末を〜☆

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

【PR】

 

さていよいよお得な先行予約も残すとこあと数日となりました「wE.」

 

ぜひこの機会によろしくメカドックです。w

 

 

名称未設定-1

 

 

いつもとちょっと違うお盆

8.18, 2020

L1009845

 

 

今年は例年とはちょっと違うお盆な日本。世界もか。

 

まー、それはそれで仕方のない事なのでその「制約」の中で最大限の遊びを。

 

小さな庭プールに甥っ子姪っ子も集めてのBBQや花火

 

で、お墓参りに川遊び。

 

 

 

L1009858

 

 

たっぷり遊んで暑さのピークは昼寝で過ごす。

 

そして揖斐をぬけ、久瀬の方まで出向いた川遊びはまるでプラベートリバー感が漂う、が

 

 

 

L1009874

 

 

 

たまたまそんな写真なだけであって、このサイドと背後は人だらけ。w

 

ま、そうなるよね。w

 

岩の上や橋の上からの飛び込みを羨ましく眺めつつ

 

もうちょっと若かったらなぁー俺も、と。w

 

 

ビビリを歳のせいにして冷たい川でひっそり涼むお盆。

 

慌ただしい日常も好きだけどこういったのんびりとした時間もいいなと。

 

 

いつもとちょっと違ったお盆2020。

 

お疲れっした。

 

 

どーるちぇ あんど がっばぁーなぁーの その香水のせいだよぉー♫ 

 

 

 

ではでは。

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

ほこタテ

8.7, 2020

 

ちょっと前だとググれる時代に「正解に意味はない」だったのに

 

今日だと矛盾の交錯によって「正解はどこにもなさげ」すぎて混迷したりとか。

 

そんなパラレルワールド感満載なお盆前ですが

 

やはりそうなってくると原点や本質の追求しかなく

 

 

”自分で考えて判断する”

 

 

という、The 自己責任論でしかどーしよーもない気がするんですが

 

そんな時に重要な事、考える為には

 

まずはパーツとなる「情報」や「知恵」が必要となります。

 

 

何故かというと人は自分の知ってる範囲でしか物事を考えられないから。

 

(完璧な知性を持ったスーパーヒューマンでもいてくれればいいんですが)

 

ゆえにこの世には完璧な正義などはなく

 

誰かの正義は時に他の誰かにとっては悪となる。

 

最強の矛 VS 最強の盾はどっちが強いのか。

 

ニワトリが先か卵が先か的な。

 

その議論の先に有益な何かがあるのか。。

 

 

 

矛盾の交錯の原因は、人それぞれの立場での”思いや考え”があってこそ。

 

だから判断軸を自分の中にしっかり設定するしか他ありません。

 

 

 

そんな事をブツブツ考えてた最近、こんな面白い本に遭遇。

 

 

スクリーンショット 2020-08-06 14.39.37

 

 

『NINE LIES ABOUT WORK  仕事に関する9つの嘘  /  マーカス・バッキンガム他』

 

 

例えばよくよくある話だとチームで何かを始めるにあたって立てる計画。

 

そんな計画を立てるよりも

 

できるだけ多くの情報と意思決定の権限を開放する方が成果が高いそーな。

 

 

例えは悪いが、では戦争において「最高の計画」があったら勝てるのか?

 

もしそうならおそらく誰も負けることはない。

 

 

「最高の計画」 VS 「最高の情報」だったら、、、。

 

刻一刻と変化する状況にマッチした新鮮で最高の情報を手にした方が

 

おそらく勝つのは想像するに容易い。

 

 

と、いうような事がロジカルに書かれております。

 

言われてみればなるほどね、なんですが思い込み的なのって

 

やはり根深いんですよね。w

 

ちょっと心理学的な側面もあるのかなこの本、と、感じました。

 

ビジネスマンに限らずいろんな方に気付きがあるように思います。

 

僕はめちゃ面白かったです。

 

 

興味のある方、暇つぶしにぜひどーぞ。

 

 

 

 

さー、ハナキン。 

 

お盆はすこぶる子供に遊んでもらおうと思ってます。w

 

皆さんもよい週末からのお盆を〜☆

 

おっす! 一番星!! 

 

 

 

 

 

 

多くの方々からご支援頂いておりますUV-C除菌マスクケース『wE.』

 

Makuake(クラウドファンディング)を皮切りに

 

まだまだ面白企画が続きそうなので

 

ぜひインスタのオフィシャルアカウントもフォロー のほど宜しくお願い致します。

 

 

 

名称未設定-1

 

 

Sun (&) grass.

8.3, 2020

AF-1

 

 

 

草、超えて林。

 

草の生命力というか成長力がハンパない。

 

 

今年は長雨も後押ししたせいか、草、超えて林。

 

小林どころか大林。

 

草って一体なんなんでしょ。

 

この世に必要なものなのか。

 

 

変わり果てたARIGATO FARMの光景を目の前にし

 

心が折れそうな8月。w

 

ドローンのプロペラで草刈りとか出来ないのか

 

そんな事を考えながら現実逃避したくなった日曜日。w

 

 

カメハメハか波動拳でも打てたらいいのに。

 

 

 

 

そしてそんな長雨の今年のランニング結果も散々なものでありんす。。

 

 

 

Screenshot_20200802_224757_com.runtastic.androidのコピー

 

 

月間30kmを保ちたかったがぜんぜんぴえんです。

 

で、今日から嫁もランニング開始。

 

 

 

 

それでは皆さん、よい一週間を☆

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

トランポリン

7.31, 2020

名称未設定-1

 

 

 

さてさて、今年の夏はどのように過ごそうか。

 

 

基本は子供と遊んでれば何をしてても楽しいのですが

 

同じことばかりではお互いいつか飽きる。w

 

そんなワケで最近は、目線を子供に落としいろんな遊びを模索中。

 

 

どーしても男の子だとちょっぴり危険でワイルドなことをやらせたくなってしまう。w

 

怪我して病院だけは本末転倒なので気をつけなければ。w

 

 

おそらく再びステイホームの波。

 

 

エビデンスはどうであれ、社会は多数派の心理で動く。

 

 

 

さてさて、今年の夏の伊藤家のKPIはどうしようか。

 

良くも悪くも「子供が興奮した数」にでもしようか。

 

 

感染者数だのGDPだの大企業の決算だのに負けないポジティブな数字探し。

 

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

というかコロナ禍ではこの”ハナキン”というワードは一切輝かないのね。w

 

ホント不思議なご時世です。

 

いや、逆に今までが不思議だったのか。

 

…分かりません。

 

とにかく皆さん、よい週末を〜☆

 

 

おっす! 一番星!!