6.27, 2014
6/27(金)
HONDUB HIROAKI ”DUB YOU TIGHT” Release Tour
@柳ヶ瀬ants

【SOUND SYSTEM】
最高音響
【LIVE】
HONDUB HIROAKI
RAMZA(MdM)
elbasta
凸凹→
【DJ】
Q-tiq(Q’s)
kono(emeralda)
OMU(mss/TFC)
shobbieconz(MdM)
RYOTA
【SHOP】
テカリ商店
JYAPONE ink SHOP
Silicosis Blow Glass
TFC shop
【最高TIME】
最高音響であなたのお好きなレコードを聴きませんか?
お好きなレコードをお持ち頂ければDJがプレイする時間を設けます。
【開場/開演】20:00
【前売】¥1500【当日】¥2000
(入場時別途ドリンク代500円必要)
【問】058-213-7228(柳ヶ瀬アンツ)
■■■ チケット予約フォーム

最高音響は、姫路クラブシーンの「fab-space」オーナー武内と木工職人の小野が作り出した爆音SOUND SYSTEM。日本唯一無二のサウンドと評されるほど高音質、ド迫力の重低音を誇る。2006年に自身がオーガナイズする「LION ROCK FIESTA」にて始動。
特にアーティストからの評価が高く、これまで国内ではKRUSH、THA BLUE HERB、DRY&HEAVY、DJ BAKU、BIG JOE、SHANDI-I、こだま和文、GOMA、OKI DUB AINU BAND 海外ではJAH SHAKA(UK)、ZION TRAIN(UK)、IRATION STEPPAS(UK)等、他にも数々のアーティストが絶賛しているのが、その質の高さを物語っている。また、Roots Reggae世界最大のダンス「UNIVERSITY OF DUB」でレジデンスサウンドをつとめるレゲエ界最高峰アーティストABA SHANTI-Iが来日した際に使用したのが最高音響であり、PLAY直後に「このSOUND SYSTEMを売ってくれ!それかロンドンに来て作ってくれ!」といわしめた程だ。
2008年には神戸の「studio Bapple」の音響面を総合プロデュース、2009年には最高音響主催で行った「special特選select」を大成功に収め、2010年には東京代官山UNITに出陣するなど幅広い活動を行っている。始動開始より現在まで僅か4年でほぼ口コミのみで瞬く間にシーンに浸透し、絶対的な支持を得る最高音響は地を這うような重低音と共に進化し続けている。
そして、明日はalffoさんの2周年パーティー@http://emeralda.jp

みんなでお祝いしましょう◎
6.14, 2014


6/14(sat)
Q’s ~Let’s all hold hands and get into a circle~
@EMERALDA
-GUEST-
HIKARU
masa a.k.a conomark
-LIVE-
たけたけ (木霊)
-DJ-
MOTIVE (aLFFo)
Q-TiK (WALK ABOUT)
-CHILLOUT-2F
RYUMA (illcom+)
nao (yeye)
KnK (plaqza)
nutsman (wahwah)
con (itoma)
-SHOP-
WARUNECO
BROWNIE CAPS
-DECO-
YOTTU
OPEN 22:00~
adv. 2,000yen / door. 2,500yen
沖縄よりDJ HIKARU、東京から名古屋に移住したMASA a.k.a CONOMARK!
東京は高円寺の人間交差点GRASS ROOTS出身のゴールデンコンビが岐阜に来てくれます。
DJ HIKARU (BLAST HEAD)

日本中のおもしろパーティをトビ廻るDJ。ゆるい次男。ネコ好き。
高円寺の人間交差点こと〈GRASSROOTS〉のハコ番を経て、沖縄へ移住。
大規模な野外フェスティバルや、大バコで海外アーティストのサポートからアンダーグラウンド・パーティーまで、どんな現場でもこなしてしまう現在もっともパーティ・シーンから厚く信頼されるDJだ。
ダブ、レゲエ、ヒップホップ、ソウル、ファンク、ディスコ、ブレイクビーツ、ハウス、テクノ、ジャズ、ロック、アンビエント、様々なワールド・ミュージック等々、「フリー・フォームを超えたフリー・フォーム」と云われるほどの自由な在り方で、古今東西縦横無尽にジャンルを超えてオール・ミックス。独自の解釈でいとも自然に混ぜ合わせ、聴く者を引き込んで行ってしまう彼のプレイは誰にも真似出来ない。当然その音楽性は浅く広い訳ではなく、「深く広い」!
また、1997年よりDr.TETSUとのユニット、「BLAST HEAD」としても活躍。
1999年から2000年までに1st~2ndアルバムをリリースし、CHARI CHARIやボアダムスのEYE等に絶賛される。2001年に彼等自身でfree handレーベルを立ち上げ渾身の傑作3rdアルバム「head music」をリリース。ジャンルを飛び越えたまさしくフリーな音楽観溢れるヴァイブを放つマスターピースとして広くシーンに浸透し、CHARICAHRIやCALMのコンパイルcdにもライセンスされた。続く2002年にリリースされた4thアルバム「Landscape」で、さらに自由度の高い音楽性を提示。更なる広い音楽ファンを魅了する。2004年にはUAのアルバムで1曲プロデュースや、光はREBEL FAMILIAのREMIX、RIBERTHのミックスCD等を手掛ける。そして2007年に5年ぶりのアルバム「Outdoor」をリリース。2009年8月5日には、結成12年にして快進の6枚目となるフル・アムバム「NU ISLAND」をリリース!!
多数のDJやクリエイター、パーティー・フリーク、クラブ・ミュージック・ファン達に厚い信頼得て認知される。
■ 生い立ち ■
1973年10月27日徳之島生まれ。中学校まで徳之島ですごし高校は奄美大島へ高校卒業後TOKYOに。新宿アルタで撮影している “笑っていいとも”の客入れのバイトの先輩にDJの基本を教わり先輩の従兄弟が経営する埼玉県大宮のCLUB”BLACK”で初レギュラーをもらう。お店のお客さんは福生の基地の黒人さんが8割のまさに”BLACK”な環境に鍛えられる。そして1番影響をうけたであろうCLUB新宿”カタリスト”でレギュラーDJをまかせられて以降、新宿ゴールデン街にあった伝説のCLUB”エッジ”などイロイロな場所でDJするようになる。その時期に友達とヤっていた”アルツハイマー”ってBANDが”スケボーキング”って名前に変わったのを機会にBANDをやめる。その後、新宿でレゲエ居酒屋”BOB”、2丁目にあった日本でもっとも古くからヤっていたといわれたレゲエCLUB”69″、CLUB”ACID TOKYO”などで働きつつDJをする。24歳のとき新宿”OPEN”東高円寺”GRASS ROOTS”同じ年に開店したこの2つのお店でレギュラーDJをまかされ、気づいたら12年間レギュラーDJをヤっていた。2009年36歳になり徳之島&奄美大島ですごした18年間、東京ですごした18年間、とちょうど同じ年数になった機会に2010年1月に沖縄に移住。
よろしくお願い致します◎
5.30, 2014

kappadokya,turkey
2014.5.14
5.19, 2014

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5/18(日)より通常営業を再開しております。
お休み中に足を運んでいただいた皆様には、
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
買い付け商品も無事に入荷しております。
今後ともよろしくお願い致します。
WALK ABOUT
500-8838
岐阜市八幡町16
http://walkabout-jp.com
5.8, 2014

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもWALK ABOUTをご利用頂き、ありがとうございます。
5/9~5/17までの間、買い付け業務のためお店はお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
WALK ABOUT
4.4, 2014

2014.4.3
3.11, 2014
3/15(sat)
Q’s @EMERALDA


~3F MAIN FLOOR~
-Guest Live-
UCND
http://www.japonica-music.com/index.php?main_page=product_info&products_id=12461
-Guest-
YOGURT
-DJ-
PODD
NAO (YeYe)
Q-TiK (WALK ABOUT)
~2F Lounge~
-LIVE-
MARRON (BASED ON KYOTO)
-DJ-
ナカムライタル (OUTPUT)
RYUMA (illcom+)
KnK (PLAQZA)
conqus
-DECO-
YOTTU
-SHOP-
古風美jewelry
Doi Burger
OPEN 22:00~
ADV 2,000yen/DOOR 2,500yen
EMERALDA access
http://emeralda.jp/info.html#access

UCND (ウコンドー) feat. KOYO & Shoichi Murakami
90年代初頭より活動を続けるSOFTの メンバーUCONとKNDによるユニット。KNDが 紡ぐブレイクビーツにベースがウネリを加え、これ迄に親交を深めてきた様々なミュージシャン達がそのトラックに自由度高く有機的に絡み、 深く、熱く高い次元 に 昇華させた漆黒のサウンド。最近では、鍵盤奏者ムラカミショウイチと、SAX奏者のKOYOと セッションを重ね、新たな次元に突入。アルバ ム 「Terra Incognita」では、前述の二人に加え、歴代のSOFTの 面々や、クロマニヨンのコスガツヨシ、A.H.B.のオオマエチズル、FINALDROPのGOROなど素晴らしいゲスト陣が参加。これ迄にDJ KENSEI、DJ DUCT、DJ SAGARAXX、9dw、KUNIYUKI、JOE CLAUSSELL、O.N.O.、IZUPON、POLLAR COLORS、GROOVEMAN SPOT、THE CHEEBACABLA etc…と、競演、セッションしている。

DJ YOGURT
今は無きCISCO TECHNO SHOPで1996年からバイヤー勤務しながらDJを始め、98年には音楽制作ユニット Upsetsと自身のレーベル Upset Recを始動。
1998年から現在に至る15年間に渡って幅広い作風の楽曲のレコードやCDのリリースをおこなっていて、リリースした楽曲はDJ光、EYE、CONRAD(Idjut Boys)、MIX MASTER MORRIS、A.WEATHERALL達に賞賛され、ほとんどの作品が完売を記録。
出演イベントはアンダーグラウンドな小箱でのpartyから、 大会場でのフェスまで多岐に渡り、2010年はエレクトラグライド@幕張メッセに、2011年はSONAR JAPAN等のビッグフェスにも招聘され、2010年から2012年にかけて3年連続でFUJI ROCK FESにも出演している。
お問い合わせ
“WALK ABOUT”
岐阜県岐阜市八幡町16
058-214-2733
3.3, 2014

Gorakhpur,india
2012.2.29
2.8, 2014

『 ヤンケバブ1周年祭 』@EMERALDA
-Guest-
EVISBEATS with PUNCH&MIGHTY
OPEN 21:00~
adv.2,000yen/door.2,500yen
EMERALDA INFO
http://emeralda.jp/detail.php?code=20140208

2014.2.8
Congratulations on opening of a renewal shop.
『EUREKA』
http://www.eureka-jp.com